

1875年(明治8年)
山縣本店創業当初のブランド、防長鶴。
瀬戸内の豊かな気候で育った
山口県産のお米、伝統技術へのこだわり、
そして杜氏の瑞々しい感性で
防長鶴は美しく生まれ変わりました。
ナベヅルを模したシンボルマークには、
自然への感謝の思いが込められています。
防長鶴

防長鶴の名前の由来
7世紀ごろから現在の山口県のエリアは
「周防(すおう)国」と「長門(ながと)国」と呼ばれていました。
その2つを総称して「防長(ぼうちょう)」、
さらに蔵の近くにナベヅルが飛来していたことから
創業時の銘柄は「防長鶴(ぼうちょうつる)」でした。
創業時の酒造りに思いを馳せ、伝統を大切にしながら、
革新していく意志をこめて、創業時のブランドを復活させました。
山縣本店のこだわり

瀬戸内海の、旧山陽道に面した
小さな酒蔵です。
杜氏の目標は、
「美しい酒をつくる」こと。
毎年、昨年より良い酒を
という思いで
酒造りに臨んでいます。

1つ1つの工程に手を抜かず、
どの作業も丁寧に行うことで、
うまみのあるきれいなお酒が
できると考えています。
蔵人の仕事は、
酒造りはもちろんですが、
道具の手入れ、
蔵の掃除まで手を抜きません。

山縣本店の酒造り

若き杜氏以下蔵人4名で
お酒をつくっています。
山口県産にこだわり
山口県の農家が大切に育てた
米、水、芋、梅を使用し、
日々のくらしの彩りになれるよう
丁寧に、丁寧に、
酒造りをしています。
会社概要
会社名 | 株式会社 山縣本店 |
---|---|
創業 | 1875年(明治8年) |
所在地 | 〒745-0801 山口県周南市久米 2933 |
電話番号 | TEL(0834) 25-0048 FAX(0834) 25-2703 |
代表者 | 代表取締役 山縣俊郎 |
創業者 | 山縣要助 |
業種 | 酒類製造業および販売 |
代表銘柄 | 日本酒「防長鶴」「かほり」「毛利公」 芋焼酎「要助」 米焼酎「かほり鶴」 梅酒「梅のかほり」 |
沿革 | 1875年(明治8年)創業 清酒を醸造 1984年(昭和59年)生酒 「かほり」発売 1985年(昭和60年)米焼酎「かほり鶴」発売 1998年(平成10年)梅酒「梅のかほり」発売 2001年(平成13年)やまぐち桜酵母使用「花かほり」発売 2005年(平成17年)芋焼酎「要助」発売 2014年(平成26年)純米大吟醸「松陰」を発売 2019年(平成31年)防長鶴シリーズを発売 |
蔵人 | 4名 |


受賞歴
「超特撰大吟醸毛利公」
- 平成 25 酒造年度全国新酒鑑評会金賞
- 平成 26 酒造年度山口県新酒鑑評会優等賞
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)大吟醸酒部門
2014 シルバーメダル、2016 ブロンズメダル、
2017シルバーメダル、2020シルバーメダル - インターナショナル・サケチャレンジ 2016 銀賞
- 全米日本酒歓評会 2017 大吟醸 A部門 金賞、
2018 グランプリ、2019金賞、2020金賞 - 平成 29 酒造年度山口県新酒鑑評会最優等賞
「純米毛利公」
- 全国燗酒コンテスト 2016 お値打ちぬる燗部門最高金賞
「本醸造毛利公」
- 平成 27 年広島国税局清酒鑑評会燗酒の部 優等賞
- 全国燗酒コンテスト 2017 お値打ち熱燗部門 金賞、
2018最高金賞、2019金賞
「防長鶴(赤)純米酒」
- 全米日本酒歓評会2019 純米部門 銀賞、2020純米部門銀賞
- ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020
プレミアム純米部門 金賞 - IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2020
純米酒部門 ブロンズメダル
「防長鶴(赤)純米無濾過生原酒」
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2023
純米酒部門 シルバーメダル
「防長鶴(赤)純米無濾過原酒」
- ブリュッセル国際コンクール SAKE selection2018
純米酒部門 シルバー賞 - ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019
プレミアム純米部門 金賞 - IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2019
純米酒部門 ブロンズメダル
「防長鶴(青)純米吟醸無濾過原酒」
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2019
純米吟醸酒部門 ブロンズメダル
「防長鶴(青)純米吟醸」
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2024
純米吟醸酒部門 ブロンズメダル
「防長鶴(青)純米吟醸無濾過生原酒」
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021
純米吟醸酒部門 シルバーメダル
「防長鶴(紫)純米大吟醸 西都の雫」
- 令和4酒造年度全国新酒鑑評会金賞
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2019
純米大吟醸酒部門 シルバーメダル - 平成30酒造年度山口県新酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞
- 令和元年酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞
「防長鶴(金)純米大吟醸 山田錦」
- IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2019
「SAKE部門」純米大吟醸酒部門 ゴールドメダル、2020シルバーメダル - KuraMaster2019 純米大吟醸酒部門 金賞
- 平成30酒造年度山口県新酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞
- 全米日本酒歓評会2020 大吟醸A部門 銀賞
- 令和2酒造年度山口県新酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞