山縣本店のお

杜氏が精魂込めて造る
日本酒は香り高く、華やか。

山口で長く愛されているロングセラー
「かほり」「毛利公」などの
ブランドで親しまれています。

また、山口県で唯一の芋焼酎
地元の紅芋でつくった「要助」
蔵でじっくり熟成した米焼酎に
地元の梅を漬け込んだ
梅酒「梅のかほり」など
日々のくらしの彩りになれるような
酒造りを目指しております。

89GIN

山口県八代のナベヅルが飛来する田んぼで
つるに優しい減農薬栽培をしている農家
「ファームつるの里」の酒米「山田錦」を
贅沢に全量使用した米焼酎と
蔵の畑で育てた無農薬栽培のレモンを
使用した国産クラフトジン
心地よい香りと爽やかな味わい

山口県八代のナベヅルが飛来する田んぼで
つるに優しい減農薬栽培をしている農家
「ファームつるの里」の酒米「山田錦」を
贅沢に全量使用した米焼酎と
蔵の畑で育てた無農薬栽培のレモンを
使用した国産クラフトジン
心地よい香りと爽やかな味わい

合う料理
パスタ
カルパッチョ
アルコール度数
40度
飲み方
ジントニック
ジンライム
保存方法
常温
希望小売価格
(税込)
500ml/3,520円

梅のかほり

伝統的なレシピを大切に、
酒蔵で長期熟成した自家製米焼酎に、
山口県産の梅を漬け込みました。
さらっとさわやかな、
素材をいかしたシンプルな梅酒。

伝統的なレシピを大切に、
酒蔵で長期熟成した自家製米焼酎に、
山口県産の梅を漬け込みました。
さらっとさわやかな、
素材をいかしたシンプルな梅酒。

合う料理
しゃぶしゃぶ
食前酒として
アルコール度数
14度
飲み方
ロック
ソーダ割り
保存方法
常温
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,540円
1.8ℓ / 3,080円

五年貯蔵 梅のかほり

「梅のかほり」をさらに蔵で五年熟成。
深いとろけるような味わい。
うっとりとする豊かな香りの梅酒です。

「梅のかほり」をさらに蔵で五年熟成。
深いとろけるような味わい。
うっとりとする豊かな香りの梅酒です。

合う料理
チーズ
食後酒として
アルコール度数
14度
飲み方
ロック
お湯割り
保存方法
常温
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,925円

芋焼酎 要助

地元の農家が大切に育てた
「紅芋」を原料にし、清酒製造技術を
応用して製造した、こだわりの芋焼酎です。
濃醇な「いも」風味と、
甘い香りが特徴です。
創業者山縣要助から命名しました。

地元の農家が大切に育てた
「紅芋」を原料にし、清酒製造技術を
応用して製造した、こだわりの芋焼酎です。
濃醇な「いも」風味と、
甘い香りが特徴です。
創業者山縣要助から命名しました。

合う料理
さつま揚げ
豚バラ串焼き
山口県産紅芋
アルコール度数
25度
飲み方
ロック
水割り
ソーダ割り
保存方法
常温
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,870円
1.8ℓ / 3,740円

十年貯蔵米焼酎かほり鶴

酒蔵で蔵人が十年間
いつくしみ育てた米焼酎。
じっくりと熟成した
まろやかな優しい味わい。

酒蔵で蔵人が十年間
いつくしみ育てた米焼酎。
じっくりと熟成した
まろやかな優しい味わい。

合う料理
イカの塩辛
ブリしゃぶ
山口県産米
アルコール度数
25度
飲み方
ロック
水割り
保存方法
常温
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,512円

純米毛利公ひやおろし

吹く風が涼しくなり、
虫の音がきこえてくる秋だけの
特別な味わい。
冬にしぼったお酒を蔵で熟成させ、
ひと夏越してまろやかな
味わいになった純米酒です。

吹く風が涼しくなり、
虫の音がきこえてくる秋だけの
特別な味わい。
冬にしぼったお酒を蔵で熟成させ、
ひと夏越してまろやかな
味わいになった純米酒です。

合う料理
さんまの塩焼き
焼きしいたけ
精米歩合
60%
アルコール度数
15.5度
飲み方
常温
ぬる燗
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,595円

超特撰大吟醸
毛利公

山口県の酒米「西都の雫」を40%まで
磨き、柔らかな水で、杜氏が魂を
こめて醸した美しいお酒です。
エレガントで華やかな香り、繊細な味わい。

山口県の酒米「西都の雫」を40%まで
磨き、柔らかな水で、杜氏が魂を
こめて醸した美しいお酒です。
エレガントで華やかな香り、繊細な味わい。

合う料理
ヒラメのお刺身
フグの薄造り
精米歩合
40%
アルコール度数
15.5度
飲み方
冷や
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
720ml / 3,300円
1.8ℓ / 6,600円

山口県限定
大吟醸毛利公

山口県の酒米「西都の雫」と
山口県の柔らかな水を使い、
透きとおる華やかな香りと淡麗で
すっきりとした上品な味わいを実現。
きれいな味わいの奥に、
力強さを感じられます。

山口県の酒米「西都の雫」と
山口県の柔らかな水を使い、
透きとおる華やかな香りと淡麗で
すっきりとした上品な味わいを実現。
きれいな味わいの奥に、
力強さを感じられます。

合う料理
鯛のあら煮
カレイの煮つけ
精米歩合
50%
アルコール度数
15.5度
飲み方
冷や
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,980円

純米毛利公

お米そのものの旨味を大切に醸した、
どっしりとした飲みごたえのある
純米酒です。

お米そのものの旨味を大切に醸した、
どっしりとした飲みごたえのある
純米酒です。

合う料理
すき焼き
豆乳鍋
精米歩合
60%
アルコール度数
15.5度
飲み方
常温
ぬる燗
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
720ml / 1,595円
1.8ℓ / 3,190円

本醸造毛利公

きれのあるダイナミックな味わい。

きれのあるダイナミックな味わい。

合う料理
鶏の水炊き
湯豆腐
精米歩合
70%
アルコール度数
15.5度
飲み方
熱燗
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
1.8ℓ / 2,530円

純米吟醸かほり

日々の晩酌として、
長く愛されているロングセラー。
心ひかれるフルーティな香りと、
さらりとして優しい口当たりです。

日々の晩酌として、
長く愛されているロングセラー。
心ひかれるフルーティな香りと、
さらりとして優しい口当たりです。

合う料理
白身魚のムニエル
ヒラメの握り
精米歩合
60%
アルコール度数
14.5度
飲み方
冷や
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
300ml / 660円
720ml / 1,320円

吟醸かほり辛口

日々の晩酌として、
長く愛されているロングセラー。
すっきりとした辛口。
なめらかなのどごしと
軽快な味わいです。

日々の晩酌として、
長く愛されているロングセラー。
すっきりとした辛口。
なめらかなのどごしと
軽快な味わいです。

合う料理
エビのお刺身
ほうれん草のおひたし
精米歩合
60%
アルコール度数
14.5度
飲み方
冷や
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
300ml / 660円
720ml / 1,320円

純米吟醸 花かほり

桜の花から取り出した
「やまぐち桜酵母」で醸しました。
柔らかな春の訪れを感じる、
桜の花のようなほのかなやさしい味わい。
お花見の季節にぴったりです。

桜の花から取り出した
「やまぐち桜酵母」で醸しました。
柔らかな春の訪れを感じる、
桜の花のようなほのかなやさしい味わい。
お花見の季節にぴったりです。

合う料理
だし巻き玉子
しらすおろし
精米歩合
50%
アルコール度数
13.5度
飲み方
冷や
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
300ml/704円
720ml/1,408円

純米大吟醸松陰

情熱の師、吉田松陰先生は、
松下村塾で、久坂玄瑞や高杉晋作、
伊藤博文、山縣有朋など数多くの
人材を育て、日本を明治維新へと
導きました。
松陰先生の自筆と肖像を
ラベルにした、あたたかく、
穏やかな味わい。

情熱の師、吉田松陰先生は、
松下村塾で、久坂玄瑞や高杉晋作、
伊藤博文、山縣有朋など数多くの
人材を育て、日本を明治維新へと
導きました。
松陰先生の自筆と肖像を
ラベルにした、あたたかく、
穏やかな味わい。

合う料理
平目のこぶじめ
あなごの白焼き
精米歩合
50%
アルコール度数
15.5度
飲み方
冷や
保存方法
冷暗所
希望小売価格
(税込)
720ml/1,980円